PR

2021東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大~合格者数高校別ランキングTOP10!!

受験
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

去年に引き続き、今年もコロナの影響もありますが入学式は中止とはならず、

各大学では対面やオンラインで入学式が実施されています。

 

この頃になると、各高校の大学入試結果もおおよそ判明しますので、

旧帝大と呼ばれる7つの難関国公立大学の「合格者数高校別ランキング」を紹介します。

ランキング形式にすると各地域の特徴も見えるので面白いですねー!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ランキング発表の前に…

 

この数値は、3月24日夕方時点のものです。

 

各高校を卒業した新卒生だけでなく、浪人生の合格数も含みます。

 

この数値は、週刊朝日、サンデー毎日、大学通信の合同調査から抜粋しています。

もっと全国の高校を詳細に知りたい!という方はこちらからどうぞ。↓

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22841
サンデー毎日 2021年4/11号 (発売日2021年03月30日)
団塊の世代とその家族を中心に、幅広く支持されています。政治・経済・社会情勢を鋭く分析することで、硬派なスクープ記事も満載。また、毎年2月から始まる大学合格者速報号は教育・大学関係者のみならず各方面から高く評価されています。
2024年 大学合格者 高校別ランキング | 大学通信オンライン

 

 

それではいってみましょう!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

2021東京大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 


 

まずは東大から。

日本で一番の大学というだけあって、日本全国の高校から目指す対象となっていますね!

何で一番かは色々とありますが…

さすがに早慶合格数は東京方面の高校が多い傾向ですね!

 

日頃生活していても名前を耳にしたり、見たりする高校名がありますね。

東京周辺の高校も多いですが、奈良の西大和学園はここ数年で大きく合格数を伸ばしています。

ランクインしているほとんどが昔からの進学校ですが、引き続き注目したい存在ですね!

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 開成 東京 144 225 166
2位 兵庫 97 22 42
3位 筑波大付駒場 東京 89 63 72
4位 麻布 東京 85 147 127
5位 聖光学院 神奈川 79 148 104
6位 西大和学園 奈良 76 65 63
7位 桜蔭 東京 71 141 81
8位 渋谷教育学園幕張 千葉 67 190 128
9位 日比谷 東京 63 212 138
10位 駒場東邦 東京 56 107 99

 

開成中学校・高等学校公式サイト
灘中学校・灘高等学校
筑波大学附属駒場中・高等学校【公式】
麻布学園 麻布中学校 麻布高等学校
東京都港区にある中高6年一貫の男子校 麻布中学校・高等学校の公式サイトです。本学園は創立以来、自由なる精神を大切にし、真に独立した人格の育成を目指しています。その概要、教育の特色、学校生活、進学状況、入学案内などの情報をお伝えいたします。
聖光学院中学校高等学校
キリスト教カトリックを基盤にして、キリストの教えである愛と奉仕の精神を尊重し、中高一貫教育のもとに将来社会に貢献できる健全で有為な人材の育成を目指す。
西大和学園中学校・高等学校
西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。
桜蔭学園【公式】
桜蔭学園 桜蔭中学校・高等学校の公式ホームページです。水道橋駅、本郷三丁目駅、後楽園駅より徒歩圏内。「礼と学び」の心を大切にし、自立した女性の育成を実践しています。
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校の公式サイト。学校紹介や入試情報など本校に関する情報をご覧いただけます.
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/
駒場東邦中学校・高等学校
駒場東邦中学校・高等学校の公式サイトです。東京都世田谷区にある完全中高一貫校で、1957に設立されました。

 

 

スポンサーリンク

2021京都大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 


 

東大と肩を並べる京大は関西の高校が多いですね。

難易度はほぼ変わらないですが、在籍している生徒の特徴が違い、

東大は秀才、京大は天才というイメージが結構多いと聞きます。

 

早慶合格数も東大と比べると大きく数は減っていますので、

おそらく同志社大学、立命館大学を併願しているのだと思いますが…

 

ここでも奈良の西大和学園がランクイン!純粋にすごいと思います。。。。

他に注目は大阪桐蔭でしょうか。

高校野球でも今では甲子園常連ですが、文武両道の言える高校ですね!

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 北野 大阪 95 23 17
2位タイ 洛南 京都 70 27 21
2位タイ 東大寺学園 奈良 70 22 23
4位 西大和学園 奈良 63 65 63
5位 甲陽学院 兵庫 57 36 16
6位 天王寺 大阪 53 13 6
7位タイ 膳所 滋賀 46 13 9
7位タイ 洛星 京都 46 15 13
9位 大阪桐蔭 大阪 43 14 6
10位 大阪星光学院 大阪 42 9 13

 

大阪府立北野高等学校
大阪市淀川区にある大阪府立北野高等学校の公式ホームページです。,北野高校,六稜,2023年に創立150周年を迎えます。
学校法人 真言宗洛南学園
洛南高等学校・洛南高等学校附属中学校・洛南高等学校附属小学校の公式ホームページです
東大寺学園中・高等学校 =HOME=
東大寺学園は奈良市の北郊、京阪奈学園都市に接する位置で、周囲は緑に囲まれた静かな環境にある。かつては、東大寺境内にあり小さな学校であった。寺子屋風の雰囲気の中で、文化的環境に恵まれ、人格・学力が形成されていった。校則でしばって規律を教えこむ...
西大和学園中学校・高等学校
西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。
学校法人辰馬育英会 甲陽学院中学校・甲陽学院高等学校
大阪府立天王寺高等学校
滋賀県立膳所高等学校
滋賀県立膳所高等学校は滋賀県大津市に所在する県立高等学校です。1808年に開校した膳所藩の藩校・遵義堂の跡地に1898年に滋賀県第二尋常中学校として開校しました。2006年度より文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定され、 大学...
学校法人ヴィアトール学園 洛星中学校 洛星高等学校
学校法人ヴィアトール学園 洛星中学校 洛星高等学校の学校案内。
大阪桐蔭 中学校高等学校
大阪星光学院中学校・高等学校

 

 

スポンサーリンク

2021北海道大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 

 


 

続いて北大ですが、さすがに地元の高校で独占されています。

その中でも札幌の東西南北の高校で300人強の合格数を占めています。

 

東大や京大は私立高校が多かったですが、ランクインしている高校のほとんどが公立高校です。

私立高校でなくてもこのような実績を出せる高校は、すごいですね!

 

ただ、早慶合格者はそれほど多くないようです。

北海道に有名私立がないことを考えると早慶が多くなってもいいと思うのですが、

全国の私立大学に散らばっているということでしょうか。

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 札幌北 北海道 116 5 4
2位 札幌南 北海道 95 24 13
3位 札幌西 北海道 67 4 4
4位 札幌東 北海道 62 3 1
5位 旭川東 北海道 41 3 3
6位 札幌第一 北海道 34 0 1
7位 札幌旭丘 北海道 32 2 1
8位 室蘭栄 北海道 28 0 0
9位 帯広柏葉 北海道 27 8 0
10位 札幌開成中教 北海道 23 5 2

 

北海道札幌北高等学校
CMS,Netcommons,Maple
全日制トップ - 北海道札幌南高等学校
CMS,Netcommons,Maple
Top - 北海道札幌西高等学校公式ページ
Hokkaido Sapporo Nishi High School Official
トップページ - 北海道札幌東高等学校
北海道札幌東高等学校の公式Webサイトです。
北海道旭川東高等学校
北海道旭川東高等学校の学校紹介ページです。
学校法人希望学園 札幌第一高等学校
https://www.asahigaoka-h.sapporo-c.ed.jp/
北海道室蘭栄高校トップページ - 北海道室蘭栄高等学校(トップページ)
北海道室蘭栄高等学校の公式ホームページです。
北海道帯広柏葉高等学校
CMS,Netcommons,Maple
https://www.kaisei-s.sapporo-c.ed.jp/

 

 

スポンサーリンク

2021東北大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 

 


 

こちらも地元勢が多い東北大学ですが、

東北地方の高校から、北関東地方の高校で幅広い高校から合格がでています。

 

東大を目指すにはライバルが多いので、次点レベルの東北大へということでしょうか。

個人的には東北大もそれほど易しくない大学だと思いますし、

仙台などを除けば、下宿ありきの大学生活になるので東北大でなくてもいいと思いますが…

 

早慶合格数についても関東に近づくにつれて多くなっていますね。

やはり国公立大へ進学することが美徳とされているんでしょうか。

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 仙台第二 宮城 96 8 8
2位 仙台第一 宮城 70 19 5
3位 仙台第三 宮城 56 1 2
4位 秋田 秋田 48 5 4
5位 山形東 山形 44 10 5
6位 盛岡第一 岩手 43 13 6
7位 宇都宮 栃木 42 36 33
8位 水戸第一 茨城 38 25 14
9位タイ 弘前 青森 37 4 1
9位タイ 県立浦和 埼玉 37 156 92

 

ホーム - 宮城県仙台第二高等学校
宮城県仙台第二高等学校のホームページです。
ホーム - 宮城県仙台第一高等学校
宮城県仙台第一高等学校のホームページへようこそ 本校は明治25年(1892年)に宮城県尋常中学校として創立され、以来120年余の歴史を刻んできました。平成22年(2010年)には男女共学の高校として新たなスタートを切りました。これまでの長い...
ホーム - 宮城県仙台第三高等学校
宮城県仙台第三高等学校のホームページへようこそ。宮城県仙台第三高等学校に関する情報をお知らせしています。本校では『真・善・美の追求』を建学の精神として掲げ,学業・課外活動等に邁進しています。特に,生徒の進路志望達成のために充実した教育課程を...
秋田県立秋田高等学校
秋田県立秋田高等学校ホームページです。本校の歴史は明治6年(西暦1873年)に秋田市に設置された洋学校に始まり、「自主自律」「文武両道」の精神が先輩から後輩へ脈々と受け継がれるとともに、品性の陶冶、学力の充実、心身の錬磨という大きな目標のも...
トップページ | 山形東高等学校
盛岡一高/岩手県立盛岡第一高等学校
盛岡一高の公式サイトです。学校概要や年間行事、クラブ活動、生徒会活動の他、白堊会などの各同窓会の情報をご案内しております。
トップページ - 栃木県立宇都宮高等学校
栃木県立宇都宮高等学校のホームページです。
Top Page - 茨城県立水戸第一高等学校
CMS,Netcommons,NetCommons3,CakePHP
青森県立弘前高等学校
青森県立弘前高等学校に関する情報を掲載。
トップページ - 埼玉県立浦和高等学校
埼玉県立浦和高校のページです

 

 

2021名古屋大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 

 


 

では名大こと名古屋大です。

関東でメイダイというと明治大学になるというのはよく聞きます(笑)

 

北海道以上に公立高校が強い地域で、この中で私立は東海高校だけです。

これらの高校は、名大の実績も多いですが、東大や京大の実績もそれなりにあります。

地域的に東にも西にも行ける土地ですが、東に憧れを持っている人も少なくありません。

 

その証拠に早慶合格数も他の地域と比べると多い傾向になっています。

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 刈谷 愛知 83 13 9
2位 一宮 愛知 77 14 9
3位 向陽 愛知 74 7 7
4位 岡崎 愛知 67 35 18
5位 明和 愛知 61 13 2
6位 東海 愛知 58 61 39
7位 豊田西 愛知 54 7 3
8位 旭丘 愛知 53 43 45
9位 岐阜 岐阜 48 18 32
10位 菊里 愛知 45 10 10

 

Test Page for the Apache HTTP Server on Red Hat Enterprise Linux
愛知県立一宮高等学校
愛知県立一宮高等学校の公式ホームページです。愛知県立一宮高等学校は22世紀を見据えた教育を行っています。教育方針、沿革、学校行事、部活動の紹介。進路情報。ファッション創造科の紹介。SSH活動報告、コアSSH参加者募集。
名古屋市立向陽高等学校
岡崎高等学校
明和高等学校
学校法人東海学園【東海中学校・東海高等学校】/トップページ
【公式HP】東海学園東海中学校・東海高等学校
愛知県立豊田西高等学校 公式Webサイト
https://asahigaoka-h.aichi-c.ed.jp/
岐阜県立岐阜高等学校 | 校訓「百折不撓・自彊不息」の下、創立150余年の伝統
名古屋市立菊里高等学校
Construction Html5 Template

 

 

2021大阪大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 

 


 

続いて阪大こと大阪大学です。

こちらは関西の高校で占められていますね!

 

ただ、一部の地域からというよりは近畿地方の進学校がこぞって目指す大学のようです。

また、京大は科目や難易度の違いから、少々目指しにくいということあり、

公立進学校は阪大、私立進学校は京大という図式になっているようにも思います。

 

一方私立は、関関同立という有名私大があるので、

わざわざ早慶を受けて、進学するという受験生も少ないようです。

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 茨木 大阪 77 8 3
2位 天王寺 大阪 62 13 6
3位 三国丘 大阪 56 7 3
4位 北野 大阪 54 23 17
5位 膳所 滋賀 49 13 9
6位タイ 大手前 大阪 46 0 2
6位タイ 長田 兵庫 46 4 5
8位 奈良 奈良 45 8 6
9位タイ 神戸 兵庫 42 9 7
9位タイ 市立西宮 兵庫 42 2 3

 

大阪府立茨木高等学校
大阪府立天王寺高等学校
大阪府立三国丘高等学校【全日制】TOP
大阪府立北野高等学校
大阪市淀川区にある大阪府立北野高等学校の公式ホームページです。,北野高校,六稜,2023年に創立150周年を迎えます。
滋賀県立膳所高等学校
滋賀県立膳所高等学校は滋賀県大津市に所在する県立高等学校です。1808年に開校した膳所藩の藩校・遵義堂の跡地に1898年に滋賀県第二尋常中学校として開校しました。2006年度より文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定され、 大学...
大阪府立大手前高等学校
本校は創立130年を越えた歴史ある高校です。平成20年、文部科学省により「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されました。
兵庫県立長田高等学校|公式ホームページ
神戸市にある兵庫県立長田高等学校のホームページです。本校の様子や生徒・保護者様向けの情報を随時更新してまいります。
ホーム - 奈良県立奈良高等学校
兵庫県立神戸高等学校
兵庫県立神戸高等学校
307 Temporary Redirect

 

 

2021九州大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!

 

 

 


 

最後は九州大学です。

こちらもほとんどが公立高校で占められていますね。

傾向としては、阪大と似たような傾向でしょうか。

各都道府県で学びの環境や特徴が違う中、九大対策ができていることはすごいことだと思います。

 

私立は、西南学院や福岡といった私立大学がありますが、私立を受験するにあたり、

関東や関西の私立を選択することも多いようです。

早慶の合格数もそれなりにありますが、関西を好む生徒の方が多い傾向です。

 

 

順位 学校名 所在地 21年合格数 早大合格数 慶大合格数
1位 筑紫丘 福岡 108 13 10
2位 修猷館 福岡 98 20 13
3位 福岡 福岡 81 11 9
4位 大分上野丘 大分 72 5 3
5位 熊本 熊本 65 17 10
6位タイ 小倉 福岡 53 6 5
6位タイ 済々黌 熊本 53 4 3
8位タイ 佐賀西 佐賀 50 1 0
8位タイ 鶴丸 鹿児島 50 12 8
10位 明善 福岡 47 5 4

 

福岡県立筑紫丘高等学校
福岡県立修猷館高等学校
福岡県立福岡高等学校
福岡県立福岡高等学校
大分県立大分上野丘高等学校
トップページ - 熊本県立熊本高等学校
福岡県立小倉高等学校
http://seiseiko.ed.jp/
トップページ | 佐賀県立佐賀西高等学校
鹿児島県立鶴丸高等学校 | 鹿児島県立
福岡県立明善高等学校公式ホームページ
福岡県立明善高等学校の公式ホームページです。学校の紹介や進路情報などを随時更新しています。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

昔と違い、中高一貫校などはここ10年くらいで非常にカリキュラムや対策が充実しています。

その結果が各大学の合格数として表れており、

みなさんの知っている高校や考えもしなかった意外な高校があっても不思議ではないですね。

 

ただ、昔から伝統のある進学校が引き続きランクインしているのを見ると、

いつの時代であっても人気は非常に高く、中学や高校に入る小学生・中学生の段階で

猛勉強が必要なんだなぁと感じました。

 

進学する大学で人生が決まる訳ではありませんが、

難関大学ほど、多様な価値観や学びができ、研究や就職の幅も広がるので、

ぜひとも皆さんには興味をもって、目指してほしいと思います!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました