去年に引き続き、今年もコロナの影響もありますが入学式は中止とはならず、
各大学では対面やオンラインで入学式が実施されています。
この頃になると、各高校の大学入試結果もおおよそ判明しますので、
旧帝大と呼ばれる7つの難関国公立大学の「合格者数高校別ランキング」を紹介します。
ランキング形式にすると各地域の特徴も見えるので面白いですねー!
ランキング発表の前に…
この数値は、3月24日夕方時点のものです。
各高校を卒業した新卒生だけでなく、浪人生の合格数も含みます。
この数値は、週刊朝日、サンデー毎日、大学通信の合同調査から抜粋しています。
もっと全国の高校を詳細に知りたい!という方はこちらからどうぞ。↓
それではいってみましょう!
2021東京大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
まずは東大から。
日本で一番の大学というだけあって、日本全国の高校から目指す対象となっていますね!
何で一番かは色々とありますが…
さすがに早慶合格数は東京方面の高校が多い傾向ですね!
日頃生活していても名前を耳にしたり、見たりする高校名がありますね。
東京周辺の高校も多いですが、奈良の西大和学園はここ数年で大きく合格数を伸ばしています。
ランクインしているほとんどが昔からの進学校ですが、引き続き注目したい存在ですね!
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 開成 | 東京 | 144 | 225 | 166 |
2位 | 灘 | 兵庫 | 97 | 22 | 42 |
3位 | 筑波大付駒場 | 東京 | 89 | 63 | 72 |
4位 | 麻布 | 東京 | 85 | 147 | 127 |
5位 | 聖光学院 | 神奈川 | 79 | 148 | 104 |
6位 | 西大和学園 | 奈良 | 76 | 65 | 63 |
7位 | 桜蔭 | 東京 | 71 | 141 | 81 |
8位 | 渋谷教育学園幕張 | 千葉 | 67 | 190 | 128 |
9位 | 日比谷 | 東京 | 63 | 212 | 138 |
10位 | 駒場東邦 | 東京 | 56 | 107 | 99 |
2021京都大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
東大と肩を並べる京大は関西の高校が多いですね。
難易度はほぼ変わらないですが、在籍している生徒の特徴が違い、
東大は秀才、京大は天才というイメージが結構多いと聞きます。
早慶合格数も東大と比べると大きく数は減っていますので、
おそらく同志社大学、立命館大学を併願しているのだと思いますが…
ここでも奈良の西大和学園がランクイン!純粋にすごいと思います。。。。
他に注目は大阪桐蔭でしょうか。
高校野球でも今では甲子園常連ですが、文武両道の言える高校ですね!
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 北野 | 大阪 | 95 | 23 | 17 |
2位タイ | 洛南 | 京都 | 70 | 27 | 21 |
2位タイ | 東大寺学園 | 奈良 | 70 | 22 | 23 |
4位 | 西大和学園 | 奈良 | 63 | 65 | 63 |
5位 | 甲陽学院 | 兵庫 | 57 | 36 | 16 |
6位 | 天王寺 | 大阪 | 53 | 13 | 6 |
7位タイ | 膳所 | 滋賀 | 46 | 13 | 9 |
7位タイ | 洛星 | 京都 | 46 | 15 | 13 |
9位 | 大阪桐蔭 | 大阪 | 43 | 14 | 6 |
10位 | 大阪星光学院 | 大阪 | 42 | 9 | 13 |
2021北海道大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
続いて北大ですが、さすがに地元の高校で独占されています。
その中でも札幌の東西南北の高校で300人強の合格数を占めています。
東大や京大は私立高校が多かったですが、ランクインしている高校のほとんどが公立高校です。
私立高校でなくてもこのような実績を出せる高校は、すごいですね!
ただ、早慶合格者はそれほど多くないようです。
北海道に有名私立がないことを考えると早慶が多くなってもいいと思うのですが、
全国の私立大学に散らばっているということでしょうか。
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 札幌北 | 北海道 | 116 | 5 | 4 |
2位 | 札幌南 | 北海道 | 95 | 24 | 13 |
3位 | 札幌西 | 北海道 | 67 | 4 | 4 |
4位 | 札幌東 | 北海道 | 62 | 3 | 1 |
5位 | 旭川東 | 北海道 | 41 | 3 | 3 |
6位 | 札幌第一 | 北海道 | 34 | 0 | 1 |
7位 | 札幌旭丘 | 北海道 | 32 | 2 | 1 |
8位 | 室蘭栄 | 北海道 | 28 | 0 | 0 |
9位 | 帯広柏葉 | 北海道 | 27 | 8 | 0 |
10位 | 札幌開成中教 | 北海道 | 23 | 5 | 2 |
2021東北大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
こちらも地元勢が多い東北大学ですが、
東北地方の高校から、北関東地方の高校で幅広い高校から合格がでています。
東大を目指すにはライバルが多いので、次点レベルの東北大へということでしょうか。
個人的には東北大もそれほど易しくない大学だと思いますし、
仙台などを除けば、下宿ありきの大学生活になるので東北大でなくてもいいと思いますが…
早慶合格数についても関東に近づくにつれて多くなっていますね。
やはり国公立大へ進学することが美徳とされているんでしょうか。
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 仙台第二 | 宮城 | 96 | 8 | 8 |
2位 | 仙台第一 | 宮城 | 70 | 19 | 5 |
3位 | 仙台第三 | 宮城 | 56 | 1 | 2 |
4位 | 秋田 | 秋田 | 48 | 5 | 4 |
5位 | 山形東 | 山形 | 44 | 10 | 5 |
6位 | 盛岡第一 | 岩手 | 43 | 13 | 6 |
7位 | 宇都宮 | 栃木 | 42 | 36 | 33 |
8位 | 水戸第一 | 茨城 | 38 | 25 | 14 |
9位タイ | 弘前 | 青森 | 37 | 4 | 1 |
9位タイ | 県立浦和 | 埼玉 | 37 | 156 | 92 |
2021名古屋大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
では名大こと名古屋大です。
関東でメイダイというと明治大学になるというのはよく聞きます(笑)
北海道以上に公立高校が強い地域で、この中で私立は東海高校だけです。
これらの高校は、名大の実績も多いですが、東大や京大の実績もそれなりにあります。
地域的に東にも西にも行ける土地ですが、東に憧れを持っている人も少なくありません。
その証拠に早慶合格数も他の地域と比べると多い傾向になっています。
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 刈谷 | 愛知 | 83 | 13 | 9 |
2位 | 一宮 | 愛知 | 77 | 14 | 9 |
3位 | 向陽 | 愛知 | 74 | 7 | 7 |
4位 | 岡崎 | 愛知 | 67 | 35 | 18 |
5位 | 明和 | 愛知 | 61 | 13 | 2 |
6位 | 東海 | 愛知 | 58 | 61 | 39 |
7位 | 豊田西 | 愛知 | 54 | 7 | 3 |
8位 | 旭丘 | 愛知 | 53 | 43 | 45 |
9位 | 岐阜 | 岐阜 | 48 | 18 | 32 |
10位 | 菊里 | 愛知 | 45 | 10 | 10 |
2021大阪大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
続いて阪大こと大阪大学です。
こちらは関西の高校で占められていますね!
ただ、一部の地域からというよりは近畿地方の進学校がこぞって目指す大学のようです。
また、京大は科目や難易度の違いから、少々目指しにくいということあり、
公立進学校は阪大、私立進学校は京大という図式になっているようにも思います。
一方私立は、関関同立という有名私大があるので、
わざわざ早慶を受けて、進学するという受験生も少ないようです。
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 茨木 | 大阪 | 77 | 8 | 3 |
2位 | 天王寺 | 大阪 | 62 | 13 | 6 |
3位 | 三国丘 | 大阪 | 56 | 7 | 3 |
4位 | 北野 | 大阪 | 54 | 23 | 17 |
5位 | 膳所 | 滋賀 | 49 | 13 | 9 |
6位タイ | 大手前 | 大阪 | 46 | 0 | 2 |
6位タイ | 長田 | 兵庫 | 46 | 4 | 5 |
8位 | 奈良 | 奈良 | 45 | 8 | 6 |
9位タイ | 神戸 | 兵庫 | 42 | 9 | 7 |
9位タイ | 市立西宮 | 兵庫 | 42 | 2 | 3 |
2021九州大学~合格者数高校別ランキングTOP10!!
最後は九州大学です。
こちらもほとんどが公立高校で占められていますね。
傾向としては、阪大と似たような傾向でしょうか。
各都道府県で学びの環境や特徴が違う中、九大対策ができていることはすごいことだと思います。
私立は、西南学院や福岡といった私立大学がありますが、私立を受験するにあたり、
関東や関西の私立を選択することも多いようです。
早慶の合格数もそれなりにありますが、関西を好む生徒の方が多い傾向です。
順位 | 学校名 | 所在地 | 21年合格数 | 早大合格数 | 慶大合格数 |
1位 | 筑紫丘 | 福岡 | 108 | 13 | 10 |
2位 | 修猷館 | 福岡 | 98 | 20 | 13 |
3位 | 福岡 | 福岡 | 81 | 11 | 9 |
4位 | 大分上野丘 | 大分 | 72 | 5 | 3 |
5位 | 熊本 | 熊本 | 65 | 17 | 10 |
6位タイ | 小倉 | 福岡 | 53 | 6 | 5 |
6位タイ | 済々黌 | 熊本 | 53 | 4 | 3 |
8位タイ | 佐賀西 | 佐賀 | 50 | 1 | 0 |
8位タイ | 鶴丸 | 鹿児島 | 50 | 12 | 8 |
10位 | 明善 | 福岡 | 47 | 5 | 4 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
昔と違い、中高一貫校などはここ10年くらいで非常にカリキュラムや対策が充実しています。
その結果が各大学の合格数として表れており、
みなさんの知っている高校や考えもしなかった意外な高校があっても不思議ではないですね。
ただ、昔から伝統のある進学校が引き続きランクインしているのを見ると、
いつの時代であっても人気は非常に高く、中学や高校に入る小学生・中学生の段階で
猛勉強が必要なんだなぁと感じました。
進学する大学で人生が決まる訳ではありませんが、
難関大学ほど、多様な価値観や学びができ、研究や就職の幅も広がるので、
ぜひとも皆さんには興味をもって、目指してほしいと思います!