橘ステークス2022予想_本命カジュフェイス
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「橘ステークス」の出走予定馬について、勝ち馬予想と考察をしています。
橘ステークスは、5月8日に中京競馬場で行われる、芝1400m、3歳オープンクラス、WIN5対象のリステッドレースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。
橘ステークス2022予想_本命カジュフェイス:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):カジュフェイス
〇(対抗):ケイアイオメガ
▲(単穴):デヴィルズマーブル
△(連下):リトス
本命はカジュフェイス
2週前追い切り
栗東、C良、助手騎乗
4ハロン一杯に追う:52.4-38.1-24.5-12.3
1週前追い切り
27日栗東、坂路不良、助手騎乗
4ハロン一杯に追う:51.9-38.4-25.3-13.0
朝日杯フューチュリティステークスは14着に大敗しましたが、1600mの距離は長かったように感じました。距離的には1400mあたりがベストだと思いますが、前走のG3ファルコンステークスは序盤から単騎駆けで飛ばしていった影響もあったでしょう。
それでも3戦、4戦は連勝していますし、ベストの距離でマイペースで走れればパフォーマンスも最大限発揮できるでしょう。
対抗はケイアイオメガ
2週前追い切り
20日栗東、坂路良、藤懸騎手騎乗
4ハロン馬なり:57.9-41.1-25.9-12.8
1週前追い切り
27日栗東、坂路不良、藤懸騎手騎乗
4ハロン馬なり:53.7-38.4-24.4-12.1
デビューから2連勝と勢いに乗る1頭です。初戦はダートでしたが、経験馬を相手に快勝しています。続く2戦目は芝に替わりましたが、先行からの直線追い出す王道の走りで伸び勝ちました。
まだそこは見せていませんし、秘めた素質はかなり良いものがあると感じていますので、今回は期待の昇級戦となるでしょう。
単穴はデヴィルズマーブル
2週前追い切り
20日栗東、C良、助手騎乗
6ハロン強め:80.7-65.7-51.7-37.3-23.9-12.3
1週前追い切り
27日栗東、C不良、助手騎手騎乗
6ハロン一杯に追う:82.7-67.3-51.4-36.5-23.5-12.2
3歳G2のフィリーズレビューで3着に好走した馬と走った時は、実力差はそれほど大きくないと感じました。結果は1馬身半程度つけられていますが、中団からメンバー最速の上がり3ハロン34.5秒の脚でも稍重の中で3着はよく食い込んだ方です。もう1列前なら結果も違っていたでしょう。
前走は初挑戦の重賞でしたが、僅差の4着でしたし割とやれた方だと思います。メンバーも手頃になるリステッドレースなら、互角以上に戦えそうです。
連下はリトス
2週前追い切り
21日美浦、W良、助手騎乗、内併
5ハロン馬なり:67.5-51.8-37.4-24.3-12.1
1週前追い切り
27日美浦、W良、助手騎乗
5ハロン直一杯追う:66.1-50.7-36.2-23.2-11.4
前目で粘り込んだ時はしぶとさを見せてくれます。昨年の札幌未勝利では、逃げてなおメンバー2位の上がり脚で後続を突き放しました。また、2走前の朱竹賞でも逃げて先頭のまま粘り込みました。
前走のクロッカスステークスでも先行から粘って5着ですし、走りに安定感が出てきています。調教でも良い動きを見せていますし、開幕週ですので、上位争いになると思います。
橘ステークス2022予想_本命カジュフェイス:出走予定馬一覧
今年は11頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
ウインマーベル 56.0 騎乗予定:和田竜
ウナギノボリ 56.0 騎乗予定:未定
カイハオン 56.0 騎乗予定:浜中
カジュフェイス 56.0 騎乗予定:幸
ケイアイオメガ 56.0 騎乗予定:藤懸
コムストックロード 54.0 騎乗予定:柴田大
ジャスパークローネ 56.0 騎乗予定:未定
セイクリッド 54.0 騎乗予定:国分
ゼットレヨン 56.0 騎乗予定:酒井
デヴィルズマーブル 56.0 騎乗予定:藤岡康
リトス 54.0 騎乗予定:秋山真
橘ステークス2022予想_本命カジュフェイス:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
強力な先行勢が揃いました。開幕週ですので、前残りもあると思いますので、後ろからの馬は軸にし辛いところです。とはいえ、ペースが速くなれば差し馬の出番もありそうですが、個人的には前だけで決着すると見ています。
本命のカジュフェイスは2、3番手あたりで逃げるリトスを追走します。直線でも粘り込みを計りますが、脚を温存していた分カジュフェイスが前に出ます。そこからは、ケイアイオメガとの叩き合いを僅差で制すると予想しています。
レース日
レースの発走は、5月8日(日)の予定です。
あとがき
過去の京都開催を含むデータからだと、前走が重賞組の実績が良く、強敵との戦いがいきてくるレースとなります。さらに、前走の重賞で4番人気以内であれば、全頭が馬券に絡む活躍をしています。また、中京コースの芝1400mでは差し馬が8連対している一方で、外枠が苦戦している傾向です。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。