吾妻小富士ステークス2022予想_本命ケンシンコウ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「吾妻小富士ステークス」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
吾妻小富士ステークスは、5月1日に福島競馬場で行われる、ダート1700m、4歳以上オープンクラスのWIN5対象レースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。
吾妻小富士ステークス2022予想_本命ケンシンコウ:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):ケンシンコウ
〇(対抗):メイショウウズマサ
▲(単穴):ダンツキャッスル
△(連下):エクレアスパークル
本命はケンシンコウ
1週前追い切り
20日美浦、坂路稍重、助手騎乗
4ハロン一杯に追う:55.4-40.6-27.0-14.1
マーチステークスでは先行早めから動いて抜け出しましたが、惜しくも勝ち馬に差されて2着でした。それでも着差は半馬身ですし、3着以下も大きく引き離していますので、競馬内容は強かったと感じます。一時の不振はなくなり、暖かくなって完全に復調気配だと思います。調教の動きも良いですし、実績のある舞台なら上積みも期待できるでしょう。
対抗はメイショウウズマサ
1週前追い切り
21日栗東、C良、助手騎乗、外先
6ハロン馬なり:88.2-71.8-55.7-39.0-23.2-10.9
前走は1400mのバレンタインステークスでした。最内枠からスタート後はそのままハナにたちました。一度も先頭を譲ることなく、持ち味をいかして逃げ切りました。今回は1700mに距離を伸ばして来ましたが、本来はスピードタイプの馬です。他のコースなら厳しそうですが、福島コースの小回りなら対応できると思います。
単穴はダンツキャッスル
1週前追い切り
21日栗東、C良、西谷凛騎手騎乗、外遅
6ハロン一杯に追う:81.3-66.6-52.2-37.6 -23.7-11.6
後ろからの競馬ですので重賞クラスでは少し心細いものの、オープンクラスやリステッドレースでは好走できています。クラス慣れも早かったですが、堅実に使える脚がこの要因だも感じます。前走のエルムステークスは9ヶ月ぶりの実戦でしたし、これまでの脚も見られませんでした。今回も半年以上ぶりの実戦ですが、調教では動けていますし、このメンバーなら好走できるでしょう。
連下はエクレアスパークル
1週前追い切り
20日栗東、坂路良、助手騎乗
4ハロン一杯に追う:50.3-36.5 -24.0-12.2
昨年秋に3勝クラスを勝ち上がったあと、年明けのオープンクラスではいきなり結果を出して、連勝で重賞のマーチステークスに臨みました。連勝の勢いで押し切りたかったと思いますが、メンバーも強力でしたので、先行しつつも一杯になり11着でした。重賞レベルの洗礼を受けた印象が毅いですが、先行力はしっかり見せられました。オープンクラスに戻れば、また違うと思いますし、大敗の影響がなければ好走できる力はあるでしょう。
吾妻小富士ステークス2022予想_本命ケンシンコウ:出走予定馬一覧
今年は50頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
ペオース 56.0 騎乗予定:斎藤
アンセッドヴァウ 56.0 騎乗予定:角田和
ケンシンコウ 58.0 騎乗予定:丸山
エクレアスパークル 57.0 騎乗予定:荻野極
ベルダーイメル 56.0 騎乗予定:川島
ニュートンテソーロ 56.0 騎乗予定:丹内
サンライズラポール 56.0 騎乗予定:西村淳
ラーゴム 58.0 騎乗予定:鮫島駿
ブラックアーメット 56.0 騎乗予定:泉谷
ミヤジコクオウ 57.0 騎乗予定:古川吉
メイショウウズマサ 57.0 騎乗予定:岩田康
ダンツキャッスル 57.0 騎乗予定:柴山
ヴィーダ 56.0 騎乗予定:勝浦
ハギノアトラス 56.0 騎乗予定:武藤
ケイティクレバー 56.0 騎乗予定:亀田
吾妻小富士ステークス2022予想_本命ケンシンコウ:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
メイショウウズマサが逃げる展開でしょう。メンバー中、逃げ馬はこの1頭だけですので、福島コースなら単騎駆けの可能性もありそうですが、エクレアスパークルが追走してきそうです。
本命のケンシンコウは中団前目につけますが、早めに少し動いて3コーナーでは、先頭を伺う位置にいると思います。最後の直線では、追い出したケンシンコウが先行していた2頭を早めに差し切り、押し切ると予想します。
レース日
レースの発走は、5月1日(日)の予定です。
あとがき
福島コースのダート1700mはコースを約1周回ります。最初のコーナーまでは距離があるので、枠順の有利不利はそれほどありません。勾配もほぼ平坦ですので前や内有利ですが、3、4コーナーの特徴のあるカーブで戸惑わなければ、そのまま押し切ることもあります。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。