読売マイラーズカップ2022予想と考察_エアファンディタが好気配
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「読売マイラーズカップ」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
読売マイラーズカップは、4月24日に阪神競馬場で行われる、G2、芝1600m、4歳以上オープンクラスのWIN5対象レースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。
読売マイラーズカップ2022予想と考察_エアファンディタ好気配:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):エアファンディタ
〇(対抗):ホウオウアマゾン
▲(単穴):ソウルラッシュ
△(連下):カラテ
本命はエアファンディタ
今年の始動戦となった前走の洛陽ステークスは、コース替わりはしているものの今回と同舞台でした。スタート後は後方からの競馬でしたが、先行組の手応えが良く、そのまま決まると思われました。しかし、直線で外目の進路に切り替えると、どんどん加速していくと上がり3ハロンを33.3秒の脚で猛追しました。ただ先行勢の脚も残っており、ゴールまで接戦になりましたが、最後はハナ差を制しました。
前走の勝利で阪神コースのマイル戦では3勝となり、この舞台における適性の高さを見せつけました。決め手についてもこのメンバーなら互角以上に戦えると感じますし、重賞初制覇も射程圏だと思います。
また、調教でも良い動きをみせており、1週前追い切りでは合図に素早く反応し、いい時計を出していました。緩急をつけられるメリハリのある内容は個人的にも好みですし、好気配が漂っていると感じました。
対抗はホウオウアマゾン
前走の東京新聞杯は、3番人気に支持されましたが12着に大敗しました。これまでの実績や戦ってきたメンバーを考えると、かなり負けすぎな印象があります。今年の始動戦だったこともありますが、仕上がりはまずまずでしたし、明確な原因は見つかりませんでした。
ただ、東京新聞杯やNHKマイルカップでも結果が出ていないことから、東京コースのような左回りが合わないのかもしれません。実際に、左回りの成績は【1002】、右回りの成績は【2312】という内容です。特に阪神コースでは重賞勝ちもあり、G1でも強豪揃いの中で5着に入るなど、安定して走れています。
決め手勝負の展開は分が悪いですが、先行からしぶとさを生かせる形で走れれば、相性の良い阪神コースなら勝機も十分あると思います。
単穴はソウルラッシュ
これまでは中距離を中心に出走しており、一時はダートへの出走もありました。しかし、3走前からマイル戦を主戦としており、距離短縮で結果を繋げています。現在は3連勝で1勝クラスから一気にオープンクラスまで勝ち上がりました。
3連勝となったマイル戦では、すべてのレース上がり3ハロンはメンバー上位で、うちに2戦は最速のタイムでした。また、中団待機から直線で追い込んだり、先行好位から抜け出して押し切る形からはレースセンスの高さが目立ちます。さらに、血統や年齢からはまだ伸びしろもあると思いますし、底も見せていませんのでこのメンバーでもいきなり通用しそうです。
連下はカラテ
これまでは美浦所属でしたが、調教師が定年を迎えたため栗東に転厩となりました。当レースが新たなスタートとなるため、馬自身や厩舎としても爪の不安がなくなった今なら、今後の関西出走を考えると、何か収穫が欲しいところだと思います。
これまでのマイル戦はもちろん、重賞路線でも崩れず走れています。前走の中山記念は勝ち馬が見事に逃げ切る特殊な展開でしたが、中団待機から最後の直線で長くいい脚を使って走りきっています。阪神コースの芝は初めてですが、前走の走りを見る限り、最後の急坂にも対応できそうな感じがします。ただ、阪神コースの外回りは瞬発力勝負になりやすく、カラテにとっては分が悪いので、早めから抜け出してが前でどれだけ粘り込めるかがポイントになりそうです。
読売マイラーズカップ2022予想と考察_エアファンディタ好気配:出走予定馬一覧
今年は15頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
ヴィクティファルス 56.0 騎乗予定:池添
エアファンディタ 56.0 騎乗予定:松山
エアロロノア 56.0 騎乗予定:幸
カラテ 56.0 騎乗予定:菅原
ケイデンスコール 57.0 騎乗予定:岩田康
サトノアーサー 56.0 騎乗予定:和田竜
シュリ 56.0 騎乗予定:秋山真
ソウルラッシュ 56.0 騎乗予定:浜中
ダイワキャグニー 56.0 騎乗予定:三浦
ファルコニア 56.0 騎乗予定:川田
ベステンダンク 56.0 騎乗予定:鮫島駿
ホウオウアマゾン 56.0 騎乗予定:坂井
レインボーフラッグ 56.0 騎乗予定:未定
レッドベルオーブ 56.0 騎乗予定:岩田望
ロードマックス 56.0 騎乗予定:松田
読売マイラーズカップ2022予想と考察_エアファンディタ好気配:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
ベステンダンク、ダイワキャグニーが逃げる展開でペースが決まりそうです。最後の直線勝負になりやすい傾向を考えると、そこまで極端な前傾ラップにはなりにくいので、平均ペースで進むと思います。差し馬が揃った印象ですので、道中の位置取りによっては厳しい展開になりそうです。ただ、本命のエアファンディタは反応面が鋭く、決め手も強力ですので中団あたりにつけられればまず上位争いになると予想しています。
レース日
レースの発走は、4月24日(日)の予定です。
前年レース回顧
前年の当レースは2番人気に支持されたケイデンスコールが制しました。当日騎乗するはずだった岩田康誠騎手の騎乗停止により、まさに緊急登板という形で古川吉洋騎手が手綱を握りました。
スタート後は中団で折り合ったまま最後の直線へ入りました。直線半ばまでは複数頭による追い比べで混戦のまま入線かと思われました。しかし、ゴール板が近づくと混戦状態からから力強く抜け出し、終わってみれば約1馬身差をつける内容でした。
当時の勝ちタイムは、1分31秒5でしたが、このタイムはレースレコードの1分31秒4にコンマ1秒に迫る優秀な時計でした。なお、2着には3番人気のアルジャンナ、3着には10番人気のカイザーミノルが続けて入線しています。
あとがき
京都競馬場の改修工事により、今年も阪神競馬場での開催となります。昨年はハナ争いをしていた逃げ馬2頭がレースを力強く引っ張る形になり、前半3ハロンは33.3秒というハイペースでの競馬となりました。そのため、差し勢には有利な展開で最後の直線で追い比べで、レコードタイムに0.1秒と迫る高速決着となりました。
良馬場なら今年もペース次第で速い時計は考えられます。外回りコースのため直線での差しも十分届くので、メンバー構成による展開や馬場コンディションには注視しておきたいところです。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。