福島民報杯2022予想_本命シュヴァリエローズ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「福島民報杯」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
福島民報杯は、4月17日に福島競馬場で行われる、芝2000m、4歳以上オープンクラス、ハンデキャップ指定、WIN5対象のリステッドレースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。




福島民報杯2022予想_本命シュヴァリエローズ:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):シュヴァリエローズ
〇(対抗):ウインイクシード
▲(単穴):バイオスパーク
△(連下):ワールドリバイバル
本命はシュヴァリエローズ
前走は白富士ステークスでした。年明け2戦目で仕上がり具合も上積みがあるように感じましたが、最後の直線で馬群を捌けず4着でした。スムーズならさらに上の着順もあったと思います。2000mは休み明けの2走前で勝っていますし、走れる手応えは十分でしょう。ベストの条件ですし、小回りの福島コースも問題なさそうです。
対抗はウインイクシード
前走の中山記念は5着でしたが、今年の出走馬は強敵揃いでした。上がり3ハロンは勝ち馬と僅差ですし、位置取りが違えば着順もまた違っていたでしょう。そのため、前走のメンバーで5着は走れた方だと思いますし、個人的に評価はかなり高めにつけています。小回りの福島コースですので、立ち回り次第になると思いますが、十分上位に食い込める実力は持ち合わせている1頭です。
単穴はバイオスパーク
2年前の勝ち馬です。昨年の札幌記念で競走中止になって以来、不調が続いていました。しかし、前走の大阪城ステークスで復調の兆しを感じました。中団から直線で末脚勝負で競り負けましたが、良い頃の状態に近づいている印象です。休み明けだったことも考慮すると、一度使われた効果はありそうですし、前走以上に走れる仕上がりだと思います。
連下はワールドリバイバル
菊花賞では距離適性外もあり、完全な実力負けだったと思います。以降は休養を挟み、中山記念が今年の始動戦となりました。序盤から勝ち馬に続く形で追走しますが、最終コーナーあたりで先にバテてしまい、あとは後続に抜かれて11着と大敗しました。立て直しの一戦となりますが、前走以上に走れる仕上がりです。
福島民報杯2022予想_本命シュヴァリエローズ:出走予定馬一覧
今年は18頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
アッシェンプッテル 53.0 騎乗予定:未定
アンティシペイト 55.0 騎乗予定:武藤
ウインアグライア 51.0 騎乗予定:秋山稔
ウインイクシード 56.0 騎乗予定:松岡
ウインマイティー 53.0 騎乗予定:斎藤
キメラヴェリテ 53.0 騎乗予定:未定
ゴーフォザサミット 56.0 騎乗予定:古川吉
ジェネラーレウーノ 55.0 騎乗予定:黛
シュヴァリエローズ 55.0 騎乗予定:藤井
ダノンマジェスティ 55.0 騎乗予定:松本
ダブルシャープ 56.0 騎乗予定:丹内
バイオスパーク 57.0 騎乗予定:中井
プレシャスブルー 55.0 騎乗予定:勝浦
ラインベック 54.0 騎乗予定:西村
ランスオブプラーナ 53.0 騎乗予定:泉谷
ルビーカサブランカ 54.0 騎乗予定:未定
レッドライデン 54.0 騎乗予定:丸山
ワールドリバイバル 54.0 騎乗予定:菱田
福島民報杯2022予想_本命シュヴァリエローズ:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
出走馬によっても展開が変わりそうですが、レッドライデンが逃げる展開でペースが決まりそうです。逃げ馬が2頭以上なら更にペースも流れそうですが、開幕週の小回りコースのため前有利には違いないでしょう。本命のシュヴァリエローズは中団もこなせなますが、本質的には先行タイプです。そのため、スタートさえ決めれば直線で先頭を交わし、そのまま押し切ると予想しています。
レース日
レースの発走は、4月17日(日)の予定です。
あとがき
近年の過去データでは、1番人気が馬券内をほとんど外していません。その一方で、紐に二桁人気が入ることもあるため、波乱含みのレースとなりそうです。なお、7歳以上の出走馬成績は不審ですので、軽視しても良さそうです。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。