心斎橋ステークス2022予想_本命エグレムニ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「心斎橋ステークス」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
心斎橋ステークスは、4月3日に阪神競馬場で行われる、芝1400m、4歳以上3勝クラスのWIN5対象レースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。


心斎橋ステークス2022予想_本命エグレムニ:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):エグレムニ
〇(対抗):ストーンリッジ
▲(単穴):シャイニーロック
△(連下):チュウワノキセキ
本命はエグレムニ
基本的に差しタイプの脚質のため、短距離レースでは展開に左右されがちです。ただ、前が空いてからの決め手は強力ですし、このメンバーでも十分通用すると感じます。近走は長姉も上げていますので、ここは狙ってみたいところです。また、前目で競馬をすることもでき、結果も残していますので、自在性のある走りが見られるかもしれません。
対抗はストーンリッジ
昨年は3勝クラスで実績を積んできましたが、今年に入り、本格化してきた印象です。始動戦では中団から脚を伸ばし3着、前走でも同じような運びで2着入っています。調教の様子からも状態の良さが伝わりますので、ここは勝ち負けになると思います。
単穴はシャイニーロック
阪神コースと相性がよく、これまで6戦して【1122】という実績です。前走の始動戦は阪神コースでしたが、56キロの斤量を背負って逃げ粘って3着でした。休み明けでこの走りですから、先行有利の条件でなら残り目も十分期待できそうてます。
連下はチュウワノキセキ
2勝クラスで好走を続けており、2走前である昨年の春に勝ち上がりました。中団から早めに動き出し、内からメンバー最速の上がりで抜けました。昇級初戦となった前走では、上位の上がり脚を使うも位置取りが後ろ過ぎて届かず8着でした。今回が始動戦になりますが、久しぶりがでなければ展開次第で、上位争いも可能でしょう。
心斎橋ステークス2022予想_本命エグレムニ:出走予定馬一覧
今年は16頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
アーデンフォレスト 57.0 騎乗予定:未定
エグレムニ 57.0 騎乗予定:未定
カリボール 57.0 騎乗予定:福永
コスモエスパーダ 57.0 騎乗予定:未定
シャイニーロック 57.0 騎乗予定:未定
ジャカランダレーン 55.0 騎乗予定:武
ステイオンザトップ 57.0 騎乗予定:未定
ストーンリッジ 57.0 騎乗予定:岩田望
セウラサーリ 55.0 騎乗予定:和田竜
ソウルトレイン 57.0 騎乗予定:横山典
チュウワノキセキ 57.0 騎乗予定:未定
ディモールト 57.0 騎乗予定:角田和
ニシノキントウン 57.0 騎乗予定:池添
ノクターンノーツ 55.0 騎乗予定:酒井
ルチェカリーナ 55.0 騎乗予定:鮫島駿
ロードマックス 57.0 騎乗予定:未定
心斎橋ステークス2022予想_本命エグレムニ:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
ルチェカリーナが逃げ、シャニーロックあたりがプレッシャーをかけながら続きそうです。差し勢が多い構成なので、ペースは平均ぐらいで前有利の展開でしょう。それでも早めに動いてきた差し勢が直線で猛追し、決め手勝負になるところを、エグレムニがストーンリッジ、チュウワノキセキとの競り合いを制すると予想しています。
レース日
レースの発走は、4月3日(日)の予定です。
あとがき
阪神コースの内回りは先行有利な条件となりますが、このレースの過去データでは差しがまずまず届いています。ただ、距離延長組の近年は馬券に絡んでおらず、割引対象と見ていいでしょう。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。