アネモネステークス2022予想_本命ビジュノワール
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「アネモネステークス」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
アネモネステークスは、3月13日に中山競馬場で行われる、芝1600m、3歳牝馬限定、オープンクラス、WIN5対象のリステッドレースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。





アネモネステークス2022予想_本命ビジュノワール:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):ビジュノワール
〇(対抗):ウィズグレイス
▲(単穴):フィールシンパシー
△(連下):ラズベリームース
本命はビジュノワール
前走はフェアリーステークスでした。スタート後、前がごちゃついたため出ていくことができず、後方からの競馬になりました。それでも最後の直線ではしっかりと追い上げ3着に入りました。内容が内容だっただけに、3着といえど着順以上の評価はできると思います。3歳で伸びしろも大きいですし、スムーズな競馬ができればまず勝ち負けでしょう。
対抗はウィズグレイス
2走前の未勝利戦ではスタート決めて先頭にたったあと、一度も譲らず大楽勝で逃げ切りました。続く前走のセントポーリア賞では、牡馬相手ながらハイペースで流れを作り2着に粘り込みました。この走りからも能力はかなり高いものを持っていると思いますし、1ハロン短縮した初のマイル戦は、非常に適性の高いレースになると感じます。
単穴はフィールシンパシー
前走のフェアリーステークスでは、外枠ながら前目の競馬をして4着に入りました。先行力をいかした形でしたが、勝ち馬の地力が上で展開も向きませんでした。前走のように先行力をいかしたペースでロスなく道中を運べれば、上位争いができるい力はありそうです。
連下はラズベリームース
前走は未勝利戦でした。スタート後にハナに立つと楽に逃げ切りました。前走の走りや調教の動きからは、オープンクラスでも通用しそうなイメージはあります。4カ月ぶりの実戦で昇級戦になりますが、落ち着いて走れれば好走できる仕上がりだと思います。
アネモネステークス2022予想_本命ビジュノワール:出走予定馬一覧
今年は17頭の登録です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
アプサラー 54.0 騎乗予定:未定
アリシアン 54.0 騎乗予定:未定
アンクロワ 54.0 騎乗予定:横山和
ウィズグレイス 54.0 騎乗予定:横山武
ウィリン 54.0 騎乗予定:未定 ※回避予定
オルコス 54.0 騎乗予定:田辺
カリュウ 54.0 騎乗予定:北村宏
クロスマジェスティ 54.0 騎乗予定:武藤
コントディヴェール 54.0 騎乗予定:三浦
ビジュノワール 54.0 騎乗予定:戸崎
フィールシンパシー 54.0 騎乗予定:横山琉
ブルトンクール 54.0 騎乗予定:菅原
ホワイトターフ 54.0 騎乗予定:石川
ユキノプリンセス 54.0 騎乗予定:川島
ラズベリームース 54.0 騎乗予定:未定
ラブリネスオーバー 54.0 騎乗予定:未定
リヴォリ 54.0 騎乗予定:石橋
アネモネステークス2022予想_本命ビジュノワール:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日時、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
逃げ馬が複数いますのでハナを奪い合う展開になりそうで、ウィズグレイスもそのうちの1頭です。少し流れるペースになると思いますので、各馬がどういった位置取りになるかは気にしておきたいです。残りの予想馬3頭は先行勢ですので、比較的前で折り合うでしょう。最終コーナーあたりから最後の直線では各馬同じタイミングで追い出しそうですが、より強力な脚があるビジュノワールが抜け出し、差し切ると予想します。
レース日
レースの発走は、3月13日(日)の予定です。
あとがき
強力な決め手を持っているかどうかで、実績が大きく変わるデータでした。前走で上り3ハロンが2位以上の場合、馬券内に来る可能性があると有力視していいと思います。一方で前走が重賞組でも苦戦しているデータで、前走と同コースで好走しているほど当日の実績も良い印象でした。なお、血統的にはロードカナロア産駒が好相性です。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。