若草賞2022予想(名古屋競馬)_本命アンティキティラ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「若草賞」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
若草賞は、3月1日に名古屋競馬場で行われる、ダート1400m、3歳牝馬限定の重賞レースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。

若草賞2022予想(名古屋競馬)_本命アンティキティラ:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):アンティキティラ
〇(対抗):レイジーウォリアー
▲(単穴):グレタ
△(連下):アマクミナイデヨ



本命はアンティキティラ
高知競馬所属で5連勝中の実績です。前走の花吹雪賞は最後の直線で逃げ馬をきっちりとらえるだけでなく、初遠征と1800mの距離を克服した経験も残りました。経験を積むたびに競馬の幅が広がっている印象ですので、重賞連勝にも十分期待ができる状態だと思います。
対抗はレイジーウォリアー
待機する走りでは結果が残せませんでしたが、逃げの戦法に変えてから一気に才能が開花した印象です。前走の新春ペガサスカップでは、のちの重賞勝ち馬に7馬身差をつけて圧勝しました。地元勢としても意地を見せたいところですし、実力的にも上位争いになるでしょう。
単穴はグレタ
JRA在籍時にはデビュー戦からなかなか勝ち切れませんでした。しかし、福島の未勝利戦を勝利した後、愛知へ移籍し名古屋競馬、笠松競馬で連勝をしています。連勝の勢いで満を持しての重賞参戦となりますが、実力馬が集まっているだけに胸を借りる1戦になりそうです。
連下はアマクミナイデヨ
門別でのフルールカップでは、かなりのスピードを見せていました。前週にユングフラウ賞を制覇した勝ち馬から0.4秒差の3着という結果でしたし、ここでも持ち前のスピードは通用して、好走してもおかしくないと思います。
若草賞2022予想(名古屋競馬)_本命アンティキティラ:出走予定馬一覧
今年は12頭が出走予定です。登0録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
ヒメコマチ 54.0 騎乗予定:藤原良一
アンサン 54.0 騎乗予定:松木大地
グレタ 54.0 騎乗予定:岡部誠
レイジーウォリアー 54.0 騎乗予定:丸野勝虎
ヤマイチリリー 54.0 騎乗予定:藤本現暉
マメビックガール 54.0 騎乗予定:丹羽克輝
アンティキティラ 54.0 騎乗予定:多田羅誠
アマクミナイデヨ 54.0 騎乗予定:大畑雅章
ローザキアーロ 54.0 騎乗予定:村上弘樹
ラッキーミーティア 54.0 騎乗予定:笹川翼
スターフジサン 54.0 騎乗予定:戸部尚実
ピロコギガマックス 54.0 騎乗予定:杉浦健太
若草賞2022予想(名古屋競馬)_本命アンティキティラ:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日時、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
グレタが逃げてレースの主導権を奪いそうです。続いて、レイジーウォリアー、アンティキティラが位置取りますが、差し勢が多いのでアマクミナイデヨは後方で割と団子状態になっている可能性があります。レイジーウォリアーがグレタを後ろからつついていきそうなので、ペースは少し流れそうです。最後の直線でグレタが一杯になったところを、後ろで脚を溜めていたアンティキティラがレイジーウォリアーを差し切る展開になると予想します。
レース日
レースの発走は、3月1日(火)の予定です。
あとがき
当レースから世代別牝馬重賞シリーズの「グランダム・ジャパン」3歳シーズンが開幕します。シーズンの開幕戦ということもあり、全国から実力馬が多く参戦しますので、見どころのある1戦となりそうです。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。