たんぽぽ賞2022予想_本命タケノサイコウ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
この記事では2022年「たんぽぽ賞」の出走予定馬について、勝ち馬予想をしています。
たんぽぽ賞は、2月23日に佐賀競馬場で行われる、ダート1400m、3歳のJRA交流重賞レースです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。







たんぽぽ賞2022予想_本命タケノサイコウ:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りとなりました。なお、執筆時点の情報になりますので、予想や出走馬は今後の調査によって変更になることがございます。予めご了承ください。定期的にご訪問していただければ幸いです。
勝ち馬予想
予想印一覧
◎(本命):タケノサイコウ
〇(対抗):イールテソーロ
▲(単穴):ヒノクニ
△(連下):カシノプルタオルネ
本命はタケノサイコウ
JRA在籍時のデビュー2戦はこそ振るいませんでしたが、佐賀競馬転入後は無傷の8連勝とノリに乗っています。前走の呼子大橋特選では2週目の3コーナーで軽く仕掛ると、後続を寄せ付けない圧巻の内容でした。1400mは昨秋以来になり、メンバーも今まで以上に強化されますが、地元勢として中央勢と張り合えるだけの実力はもっていると思います。
対抗はイールテソーロ
当レースと同じ舞台のノカイドウ特別では、2着馬に8馬身差をつける完勝でした。走破時計も過去の勝ちタイムのほぼ変わらないタイムでしたし、重賞になりますが好勝負はできるでしょう。コース自体に戸惑うことはないはずですから、あとはしっかりとスタートを決められるかでしょう。
単穴はヒノクニ
昨夏のひまわり賞で初勝利となりました。キャリア7戦のうち、芝6戦、ダート1戦という内容でダート戦は10月のエーデルワイス賞以来となりますが、1勝クラスの交流戦なら、対応可能な気がしています。近走は大敗が続いていますが、地方参戦で変わり身があってもいいと思います。
連下はカシノプルタオルネ
キャリア5戦のうち、4戦は中央競馬の小倉コース芝での実績です。勝ち切れていない印象でしたが、変わり身を求め、地方の佐賀競馬のダートレースに出走しましたが、これがドンピシャでした。JRA交流戦でしたが先行から抜け出し、5馬身差をつけて圧勝しました。前走が自信となっていれば、ここでも好走はできるでしょう。
たんぽぽ賞2022予想_本命タケノサイコウ:出走予定馬一覧
今年は10頭が出走予定です。登録馬は馬名、斤量、騎乗予定騎手、の順で記載してます。
カシノプルタオルネ 54.0 騎乗予定:田中純
タケノサイコウ 56.0 騎乗予定:飛田愛斗
シュンメキラリ 54.0 騎乗予定:山本聡哉
イチザウイナー 56.0 騎乗予定:山下裕貴
イールテソーロ 54.0 騎乗予定:山口勲
ヒノクニ 54.0 騎乗予定:川島拓
ダイチノツバサ 54.0 騎乗予定:金山昇馬
ミミグッド 54.0 騎乗予定:石川慎将
テイエムタマガイ 54.0 騎乗予定:竹吉徹
ベニサツマ 54.0 騎乗予定:田中直人
たんぽぽ賞2022予想_本命タケノサイコウ:まとめ
こちらでは予想のまとめ、レース日時、考察したあとがきを記載しています。
予想まとめ
まず逃げそうな馬が1頭いますが、有力どころが先行勢と差し勢に固まっています。単騎逃げも考えられますが、ペース自体は落ち着きそうです。イールテソーロが前目の位置取りをしそうですので、後続は離されずについていくと思います。イールテソーロの後ろで脚をためたタケノサイコウが最後の直線で、イールテソーロをかろうじて差し切ると予想します。
レース日
レースの発走は、2月23日(水)の予定です。
あとがき
中央・地方の九州産馬限定の3歳重賞となります。こういった条件下でのレースは地方でも割と珍しい方ではないでしょうか。生まれた地域を限定することで、地方馬でも中央勢に勝つチャンスがでてきますし、個人的には魅力のあるレースだと感じています。
皆さまの予想や考察の参考になれば幸いです。引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。