TV西日本北九州記念は小倉4日目、8月22日の小倉競馬場メインレース・G3です。
当週は札幌競馬場で札幌記念も開催されており、こちらにも狙い目の馬がいますので、本記事と併せてぜひご覧ください。
「札幌記念の考察と勝ち馬予想」はコチラからご覧いただけます。
この記事では2021年「TV西日本北九州記念」の出走予定馬について考察して、勝ち馬予想までしています。予想時に取捨選択できそうな情報をご提供できるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。皆さまの勝ち馬投票券購入の参考になれば幸いです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。
北九州記念2021_出走予定馬の考察と勝ち馬予想:勝ち馬予想
勝ち馬予想は次の通りなりました。各出走予定馬や考察、評価点数はこの後に記載しています。
◎(本命):ジャンダルム
〇(対抗):シゲルピンクルビー
▲(単穴):アウィルアウェイ
△(連下):モズスーパーフレア
本命は前走が初めての1200mでした。外目を手ごたえ良く追走し、アッサリと抜け出しました。ブリンカーの効果と距離短縮で集中力が切れなくなったことが大きいと思います。母もG1スプリントを2勝していますし、血統的にも可能性は十分だと感じます。
対抗は函館スプリントで2番人気となりましたが、スタートがいまいちで挟まれる形で位置取りが悪くなりました。直線でも進路が狭くなるなど不完全燃焼だったと思います。スムーズな競馬ができていればもっと順位も上げられたでしょう。今回は3歳牝馬で斤量を考えれば、うまく立ち回れれば出番はあると思います。
単穴は前走は特殊な馬場状態(高速馬場)で外を回ったことを考えれば、自力を見せられたレースだったと思います。昨年もこのレースには3着に食い込んでおり、展開一つでさらなる着順は狙えるでしょう。
北九州記念2021_出走予定馬の考察と勝ち馬予想:出走予定馬(登録馬)
今年は20頭が出走登録をしています。登録馬は次の通りです。( )内は負担重量です。
- アウィルアウェイ(55.5)
- アスコルターレ(52)
- エングレーバー(54)
- クリノアリエル(50)
- コンパウンダー(53)
- シゲルピンクルビー(52)
- ジャンダルム(57.5)
- ノーワン(53)
- ファストフォース(55)
- ファンタジステラ(54)
- ボンセルヴィーソ(55)
- ボンボヤージ(52)
- メイショウカリン(51)
- メイショウキョウジ(54)
- メイショウケイメイ(51)
- モズスーパーフレア(56.5)
- ヨカヨカ(51)
- レッドアンシェル(58)
- ロジクライ(56)
- ロジーナ(51)
北九州記念2021_出走予定馬の考察と勝ち馬予想:出走予定馬の考察と評価点数
各登録馬の考察と評価点数は次の通りです。本命馬は調教内容やデータ、傾向等から総合的に判断しています。そのため、必ずしも最高評価点数の馬が本命になるとは限りませんので、予めご了承ください。
評価点数と考察内容については、ハンデ決定後に追記させていただきます。
アウィルアウェイ(55.5)
2.5点/10点
【考察内容】
前走の馬場状態を考えるとしっかり走れていたと思います。早い馬場でも対応できるところを見せてくれました。
調教は全身を大きく使ってしなるような動きでした。さらなる良化を感じさせ、上積みも大きく、パワーアップしています。出来もよく、小倉の小回りも合うと思います。前走は10キロ増でしたが時計勝負にも十分対応できていました。前走の馬体のシルエットを維持しながらも中身の濃い調教が行われているので、前走以上の期待はできそうです。
アスコルターレ(52)
2点/10点
【考察内容】
調教はウッドコースできびきびとしたフットワークを見せていました。体調はよさそうです。
エングレーバー(54)
2.5点/10点
【考察内容】
前走はスタートしてから右にいくような面がありました。いい位置でレースに臨みたかったと思いますが、モタレていたので脚がたまらなかったのでしょう。
調教はコースと坂路を交えた仕上げで、しっかりとラストを伸ばしていました。いい体勢で臨めるでしょう。左回りよりも右回りの方が合うので、距離に対応できるようなら勝機はありそうです。
クリノアリエル(50)
0点/10点
【考察内容】
前走は前々走よりも雰囲気はよかったです。内枠でしたし、スタートからでたところでじっと我慢して、差し脚をためれていました。結果的に前残りになったので流れ込むだけで精一杯という感じになってしまいました。運がなかったと言える1戦でした。
コンパウンダー(53)
0点/10点
【考察内容】
調教はリフレッシュして立て直した効果か、動きが良くなり雰囲気も良いと感じました。変わり身を期待したいところです。
シゲルピンクルビー(52)
6.5点/10点
【考察内容】
前走はスタートしてから挟まれ、思っている位置よりも後ろから追走する形になりました。馬の状態が良かっただけに悔しいレースだったと感じます。初の1200mで戸惑っている感もありました。
調教は併走馬に先行していたとはいえ、直線半ばを過ぎても手ごたえは圧倒的優位にたっていました。ゴーサインをだされると、たちまち突き放し、活発な動きで反撃体勢は整ったといえるでしょう。距離も2回目なので、あとはハンデ次第です。馬体的には1200mにも対応できそうですが、おしりの筋肉がもう少し欲しいところです。
ジャンダルム(57.5)
9点/10点
【考察内容】
前走スタートは微妙でしたが、二の脚でいい位置まで上げることができました。直線もいい手ごたえのまま追い出すことができたので、強い競馬内容でした。能力の高さと器用さを再確認できたレースです。
調教は攻め駆けするタイプですが、1週前は破格の時計でした。最後まで鋭さ満点で絶好調と言えます。馬体は年齢を重ねるとともに、母系のスピード色が表面化してきました。休み明けとなりますが、筋肉の質は良好で態勢は整っているといえるでしょう。
ノーワン(53)
0点/10点
【考察内容】
前走は前が止まらない馬場でしたが、しっかりと脚を使えていました。
調教は少し間隔があきましたが、1週前の動きとしては上々でした。動きの良さが実践に繋がれば面白そうです。状態は今までで一番いい仕上がりで、暑い時期の方がよさそうです。我慢して一発を狙いに来ると思うので、流れるようなら。
ファストフォース(55)
3点/10点
【考察内容】
前走は前残りの馬場だったため、前目の位置でレースを進められたことが大きかったと思います。
調教は、体重は増えましたが終始楽な動きで状態は良く映りました。大型馬ですが、代謝がよく緩みのないアウトラインをしていました。前走と同様のテンションなら力は出せると思います。当日のパドック気配に注目です。
ファンタジステラ(54)
0点/10点
【考察内容】
前走は、好スタートを切れ、スムーズに競馬ができていました。少し硬い面があるので、柔軟性がでてくるともうひと伸びできそうな印象です。スピードはあると思います。
在厩調整の調教ですが、元気いっぱいの様子です。好調をキープできていると思います。
ボンセルヴィーソ(55)
2点/10点
【考察内容】
調教は坂路でまめに時計をだし、コースでは長めを追う内容でした。シャープな伸び脚で半年ぶりを意識させない仕上がりになっています。
ボンボヤージ(52)
5点/10点
【考察内容】
前走は小頭数で、楽な競馬になりました。ただ、気性の難しい面が出始めているので調整しているとはいえ、この辺りは不安材料だと感じます。
調教はダイナミックな動きが目を引きました。前走から気配はさらに上向いていると感じます。晩成傾向の血統ですので、伸びしろはありそうですが、相手次第というところです。小倉は合うと思います。
メイショウカリン(51)
2.5点/10点
【考察内容】
不振が続いていますが、調教時計は申し分ないタイムでした。マイペースでレースができるなら一発あっても。
メイショウキョウジ(54)
1点/10点
【考察内容】
調教はしまいまで動きはしっかりしていました。上積みが期待できそうな仕上がりです。調子は良いですが、このメンバーでどこまでやれるかでしょう。
メイショウケイメイ(51)
0.5点/10点
【考察内容】
前走はスタートは良くありませんでしたが、有力馬の後ろで競馬ができました。ハンデも軽かったので、脚もたまりましたが展開が向きませんでした。
モズスーパーフレア(56.5)
2.5点/10点
【考察内容】
前走は質の良いスタートを決めており、いつもより良いと感じました。ただ、4コーナーで内に滑るようなところがありましたが、直線では頑張れていたと思います。
フレッシュな状態で調教となりましたが、素晴らしい動きでした。順調に仕上がりは進んでいるとみていいでしょう。馬体は、前走時は硬さが残っており、毛ヅヤももう一歩でしたが、今回は肌ツヤが際立っていました。調教でも鋭さを見せているので、好調時の姿に戻ったように感じます。
ヨカヨカ(51)
6点/10点
【考察内容】
前走はゲートをしっかり出れましたが、両隣の馬がさらに良かったです。内に潜り込んでおっつけながらも手ごたえは良く映りました。古馬相手でも1200mに慣れてくれば面白そうです。
調教は、夏場で疲れを見せずに気迫のこもった走りで好気配をキープできています。今回はいつもパターンを変えて臨んできました。重い助手が乗っても時計はでていますし、体も大きくなっていい感じに見えます。前にも行けますが、じっとして勝機を伺いたいのが本音でしょう。馬体は平均並みですが、おしりの筋肉は現役屈指のものをもっています。夏場に良績を残している点はプラスになりそうです。
レッドアンシェル(58)
2.5点/10点
【考察内容】
前走はスタートも決まり、モズスーパーフレアの後ろにつけましたが、雨がきつくなった影響もあり馬場に脚を取られていました。
調教は追うごとに気配は上昇傾向です。立て直し効果は大きいと感じます。ブリンカーをつけた効果は大きく、活気もでてきました。上積みは期待できそうにありませんが、この馬らしさは維持できていると思います。ひと追いごとに鋭さはでてきているので、時計勝負にも対応可能だと思います。
ロジクライ(56)
0.5点/10点
【考察内容】
前走取り消した影響はなさそうな調教でした。状態は悪くないと思います。
前走は歩様が悪く取り消しになりましたが、馬はシャキっとしていました。1週前の攻めの感じも悪くありません。久々の芝でどうでるかですが、小倉は合うと思います。
ロジーナ(51)
0点/10点
【考察内容】
前走は、包まれることもなくノープレッシャーでスムーズな競馬だったと思います。ロスなく走れたことも大きいですし、力を出し切れたレースでした。ちなみに前走は落鉄していました。
調教は順調に乗り込み、時計以上に力強い動きでした。元気いっぱいの姿は好印象を持ちました。落鉄した影響が響きましたが、状態はいいと思いますし、自分のペースで運べれば重賞でも期待できそうです。
北九州記念2021_出走予定馬の考察と勝ち馬予想:下半期の主な的中レースと回収率
私はお小遣い制ですので、皆さまの夢を壊さないよう回収率のみで表記させていただいています(笑)。
CBC賞
回収率:744% CBC賞の的中記事はこちらからどうぞ!
函館記念
回収率:185% 函館記念の的中記事はこちらからどうぞ!
クイーンステークス
回収率:384% クイーンSの的中記事はこちらからどうぞ!
エルムステークス
回収率:470% エルムSの的中記事はこちらからどうぞ!
北九州記念2021_出走予定馬の考察と勝ち馬予想:まとめ
皆様の予想と同じ場合や違う場合もあると思いますが、よろしければ1つの考え方としてご確認ください。皆さまの勝ち馬投票券購入の参考になれば幸いです。
※勝ち馬投票券の購入は自己判断・自己責任の下、ご購入をお願いいたします。